景色から見る目の意識に戻る方法ーその①

あみようくん

なんかいくん、ヨガの意識の状態を体験するため、
とってもシンプルなテクニックを学んできましたよ

なんかいくん

ヨガの意識の状態と言うのは、、
セルフの状態でいられるって言うこと??

あみようくん

そうなんです!
子供のときは心はあまりとらわれてないですが、
だんだん周りから影響受けて、その純粋な意識がこの
世の中によってそめられてしまいますね

なんかいくん

映画を見ているとき、私たちの意識は、自分自身のことを忘れて、
その映画にそめられると同じですね

で、どんなテクニックですか?

あみようくん

少し想像してみてください

2人がレスリングをしているとき、観客が試合を観戦していると、
観客の顔には喜びが浮かび、拍手を送り笑い声を上げていますが、
レスラーたちは汗を流している!疲れて怒っているかもしれない

同じように、サッカーや野球の試合が行われているとき、
選手たちは笑顔を見せていないが、試合を観戦している人々は
喜びながら観戦し、手を叩いている!

なんかいくん

確かにそうですね

試合から影響があるかもしれないですが、
ただ見て楽しんでいるときが多いですね

あみようくん

そうなんです!

もし誰もが自分の心を観察してたら、人生のすべての出来事を
証人として見守っていたら、人生にそのような平和を
感じられるのではないかなあ?

なんかいくん

周りでは、楽しいことも辛いことも起こっていても、
自分のチームが勝ったときや負けたとき、
自分は観客として観戦しているだけと同じですよね?

あみようくん

さようでございます😁

体の中でも何かが起こり続けています
どこかが痛んだり、どこかが気持ちよかったり、
その全てを観察者として受け止めてみること

私は観客であり、プレイヤーではありません
私は見ている者であり、風景ではありません!

なんかいくん

ありがとう!

これに意識を向けることで、体の中の熱さや
疲労が次第に落ち着いていくでしょう

早速試してみます😊

あみようくん

はい、感想をお待ちしてます!

常にその状態でいられたらホンマヨギになりますが、
まず一日に数回やってみるだけでも良いと思うので、
僕も続けます🙌

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次